料理経験ゼロ主婦の雑記ブログ。

料理、家事経験ゼロの私がママ友との食事会、パーティー料理を作る!初心者が初心者に料理のコツを教えます!ママ友とのパーティーメニュー、持ち寄りする時の料理、手土産のおすすめを紹介する雑記ブログ。誕生日プレゼントやハロウィン、クリスマス会のプレゼントなど可愛い物をどんどんアップしていきます。

余った餅、鏡餅でリメイクドーナツはめんどくさい!【もっと簡単な消費方法】

【目次】

お正月も年末年始の休みも終わり、普段の生活が始まりましたね。

でも家の中は正月の余り物で溢れてる。

特にお餅を大量消費したい人は多いはず。

 

パックされたお餅なら日持ちしますが、年末に餅をつく家庭や、毎年ついた餅をもらう家は冷凍庫にしっかりかさばって入ってますよね。

そして、鏡開き。

鏡開きは歳神様にお供えした鏡餅を頂く日です。

さげるだけでなく、食べる事で1年の無病息災を願い、新しく生まれ変わるパワーを頂けるみたいですよ。

是非、あのカチカチのガサガサの表皮の剥がれた鏡餅を家族で頂きましょう♪

我が家の餅大量消費と「おはよう朝日です」で放送された余った餅のリメイクを紹介します。

 

かっちかちの鏡餅を全部食べる方法とは!鏡餅じゃないと出来ない子どもが喜ぶ食べ方

f:id:home-run:20190107083323j:plain

そんな事言いながら正直、鏡開きは気持ちが乗らない。

めっちゃ堅いねんもーん。

外側はパリパリで中はかちかちで手の付けようがない。

それでも鏡餅を捨てるっていう手段はバチ当たりな気がする。

そんな良い人に食べ方を紹介したいと思います。

外側が乾燥して堅くなったお餅は、もうモチモチを取り戻せません。

煮ても焼いても堅くて歯が取れます。

干し餅知ってますか?

わざと乾燥させます。

f:id:home-run:20190107084954j:plain

薄く切って、ザルなどに入れて乾燥させて油で揚げて、塩をまぶすと塩のおかきになります。

主人の実家でも、砂糖と海老の餅、マメ餅を作り、乾燥させておかきにしています。

わざわざ作ってまではいらないけど、鏡餅の表面のパリパリを少量の油で揚げて塩をまぶして渡すと喜んで食べます。

鏡餅の中の方をサイコロ状に切って

f:id:home-run:20190107095643j:plain

揚げると揚げ餅になります。

f:id:home-run:20190107085516j:plain

鏡餅の表面はこのように食べるのが一番美味しいと思います。

 

中身のまだ大丈夫そうな部分は、食べやすい大きさに切り分け、電子レンジOKのお碗やどんぶりに餅がひたひたになるくらいの水を入れて、様子を見ながらチンします。

自動よりも600Wで1分ずづやる方が美味しくできます。

お雑煮にしたり、お味噌汁に入れたり、お茶漬けの素で食べても♪

 

普通のお餅でもやりますが、3mmほどにスライスして、お鍋の時にしゃぶしゃぶ餅にしたら一瞬で柔らかくなります。

f:id:home-run:20190107101753p:plain

しゃぶしゃぶ餅にしてしまえば、たこ焼きやお好み焼き、うどん・ラーメンなんでも浮かんできますよね!

鏡餅にカビが生えたら捨てる??どこまで食べられる?

 

手で触ったらカビが生えやすいです。

だから家で作った鏡餅や丸餅はカビが生えやすいです。

プラス暖かい部屋に置いてあったりすると鏡開きの日にゃあもうカビだらけです。

カビだらけの鏡餅を見たら戦意喪失しますが、歳神様の御下がりなんで、少しでも頂きたいですよね。

カビはそのままを大量に食べるとダメですが、カビの部分を深めに切り取って食べれば大丈夫です。

カビは表面だけでなく根を張ってますから。

そう言われるとますます遠慮したいところですが(^^;

 

鏡餅にカビが生えないようにするには、手で触らない。

キッチン用のアルコールで拭く。

鏡餅の上下の餅の間に割り箸などを挟んで通気を良くする。

是非試してみてください♪

 

にほんブログ村 料理ブログへ