料理経験ゼロ主婦の雑記ブログ。

料理、家事経験ゼロの私がママ友との食事会、パーティー料理を作る!初心者が初心者に料理のコツを教えます!ママ友とのパーティーメニュー、持ち寄りする時の料理、手土産のおすすめを紹介する雑記ブログ。誕生日プレゼントやハロウィン、クリスマス会のプレゼントなど可愛い物をどんどんアップしていきます。

自力で作る子どものお食い初め料理。メニュー内容と意味。

【目次】

 

お食い初めとは?

正式には「御百日祝い」とよばれます。

産まれてから100日~120日の間にお祝いします。

生後100日頃から乳歯が生え始めます。

初めてミルク(母乳)以外の食べ物を食べるまねをする儀式です。

「一生食べる事に困らないように」と願いを込めて。

 

赤ちゃんがいるのに、お店でお食い初めをするのは疲れますよね・・・。

母乳も飲ませたいし、お店だとあげられないし、個室だったとしても、父や義父の前で母乳をあげるのは嫌ですね。

赤ちゃんが泣いたら・・・3ヶ月ぐらいの赤ちゃんだと結構泣きますね(>-<)

泣いても自由に母乳をあげられない→さらに泣く。

悪循環・・・涙~

自宅だったら何度でも母乳をあげられるし、赤ちゃんが泣いても気を使いません。

料理を作るのは大変ではありますが、自分の赤ちゃんの為にお食い初めの料理を作ったら、いい思い出になるし、お食い初め料理の由来を知れて、さらに子どもの健康を祈りたくなりました。

お店で注文したら、何千円もするし、経済的でもあります。

両親や主人の両親を呼べば、お祝いのお返しにもなりますね。

 

長男の時は、割烹料理屋さんから配達してもらいました(^^;

f:id:home-run:20170804215819j:image

その時は料理も全然だし、何も知らなかったもんで。

主人の両親が用意してくれて、甘えちゃいました。

高かったと思います。感謝です。

この料理なら、今の自分なら自力で作れそう・・・

次男のお食い初めは、自力で作りました!

お食い初めのあの食器って?

男の子は外側も内側も赤の漆器

女の子は外側が黒色で、内側は赤色の漆器を使います。

 主人の実家にあった食器を使いました。

 f:id:home-run:20170804215708j:image

お食い初めのお箸は、お宮参りの時に神社から頂きました。

 

お食い初めの料理(食材)には由来があります。

尾頭付き焼き鯛➡目出度い(めでたい)、鯛の目が赤いのもめでたい色です。

赤飯➡やはり赤はめでたい色。赤は魔除けや厄払いの力があると言われています。

病気や災難に合わないように、健やかな成長を願います。

ハマグリのお吸い物➡お吸い物は吸う力がつくように。ハマグリは良縁を意味します。特にハマグリは2枚の貝殻がピッタリと合うようになっており、「二枚貝にようにピッタリ合う伴侶とめぐりあうように」願います。

高野豆腐➡飢えや病を払う縁起物。

梅花にんじん➡赤はおめでたい色。梅は花が開くと必ず実をむすぶ縁起物。

えび➡腰が曲がるまで長生きしてねと願います。赤はめでたい色。

れんこん➡先行きが明るい事を祈ります。

紅白なます➡紅白の水引を表しています。

たこ➡「多幸」。歯が吸盤のように綺麗に並び、しっかり固まる事を祈ります。

梅干し➡梅干しのように、シワシワになるまで長生きしてほしいと願います。梅は寒い時期を耐え、6月に実がなる事から、辛抱強く育つという意味もあります。

昆布➡よろこぶ。昆布巻きなら、巻物に見立てて、教養が身に付くように。

(歯固め石)➡神社で小石を借りてきます。小皿に乗せて、お膳に乗せます。強くて丈夫な歯になるように願います。終わったら神社に返しましょう(^^

 

基本は1汁3菜です。

焼き鯛と赤飯はお義母さんの手作りです。

お正月に毎年、鯛の塩釜焼きを作ってるので、お願いしました。

食べさせるのは、その中一番長寿の人です。

お食い初め料理を手作りし、由来を知ると感慨深いものがあります。

料理の由来を知り、お食い初めの時にそのような話をする事で、子どもの健康と健やかな成長を改めて願う事ができ、自分もこのように大事に育てられたんだと感じる事ができました。

また、長男に対しても、由来を話したり、自分の時もこのようにしてもらったんだと、感謝する機会にもなりました。

自力で作らなくても、みんなで由来を話したりするのも楽しいですね。

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ がんばる主婦へ
にほんブログ村